MACDは指数平滑移動平均を利用したもので、人気の指標です。単純移動平均では直近の株価の値動きに対して、移動平均の反応が遅れるという問題がありますが、この問題を改善したものが指数平滑移動平均です。
MACDでは、MACDとそれを平均化したシグナルの2本のラインを用いることで、売買タイミングを判断します。MACDはゴールデンクロス(デッドクロス)同様に、順張りに適した手法です
計算方法
MACD(Moving Average Convergence-Divergence)は、次式で示すように、指数平滑移動平均(Exponential Moving Average)から求めることができます。短期n日平均と長期n’日平均の差がMACDです。日数nおよびn’には12日、26日などが良く用いられます。
$$macd(i)=ema(n,i)-ema(n’,i)$$
(macd: MACD, ema: 指数平滑移動平均, n, n’: 平均区間)
また、MACDの平均がシグナルとなります。この平均区間mには9日などが良く用いられます。
$$macd\_ signal(m)=\frac { 1 }{ m } \sum _{ i=1 }^{ m }{ macd(i) } $$
(macd_signal: シグナル, m: MACDの平均区間)
指数平滑移動平均は次式から求められます。
1日目 (単純移動平均と同じ)
$$ema(n,1)=\frac { 1 }{ n } \sum _{ i=1 }^{ n }{ { c }_{ i } }$$
i日目 (i>1)
$$ema(n,i)=ema(n,i-1)\\ +\frac { 2 }{ n+1 } \left\{ { c }_{ i }-ema(n,i-1) \right\}$$
(c: 終値, n: 平均区間)
売買基準
MACDを利用した売り買いの判断の目安は以下の通りです。
・MACDがシグナルを上抜いた → 買い
・MACDがシグナルを下抜いた → 売り
・MACDがゼロラインを上抜いた → 買い
・MACDがゼロラインを下抜いた → 売り
・MACDがシグナルを上抜き、両ラインがゼロラインを上抜いた
→ 理想的な買いシグナル
・MACDがシグナルを下抜き、両ラインがゼロラインを下抜いた
→ 理想的な売りシグナル
検証結果
検証期間:1992/1/21~2015/12/30
投資対象:全銘柄
単利運用、税金20.315%、手数料0.285%(×2)
1取引の金額:10万円
1日の購入銘柄数上限:10
売買優先順位:5日平均乖離率・昇順
保持銘柄数上限:10
仕掛け方法(1):MACDがシグナルを上抜いた翌日に寄成/買い
仕掛け方法(2):MACDがシグナルを上抜き、両ラインがゼロラインを上抜いた翌日に寄成/買い
手仕舞い方法:5日後に寄成/売り
ゴールデンクロスと同様に右肩下がりのグラフですね。
手仕舞い方法の変更や、別の指標との組み合わせ、などの工夫が必要そうです。
本日の売買シグナル
→MACD(シグナル): 買いシグナル
→MACD(シグナル): 売りシグナル
→MACD(シグナル+ゼロライン): 買いシグナル
→MACD(シグナル+ゼロライン): 売りシグナル